My pet ペット日記 2002年4月 last modified on 2002/05/04

16日
ヘイちゃんは元々、私のコ、というわけではなかったのだが‥‥
ぷくがいってしまったからというわけでもないのだが、だんだんと私がお世話するようになり、
前の飼い主には見捨てられてしまった。晴れて私のヘイちゃんである。
これで思いっきりかわいがることができる。
毎日お世話をするようになって‥‥ちょっときれいになったような気がする。
「どこでもトイレ」の彼だが、毎日毎日丁寧に汚れたところを取ってやれば、におわないことがわかった‥‥
今までは‥‥ごめんね。
そして毎週ケースを洗い、床材を全部交換。
しかしこれは彼にはストレスのようだ。きれいにしたところに入れると駆け回る。
どうしようかと思いつつ、全部きれいにしてしまう私。
今夜も駆け回っているヘイちゃん。
ところで‥‥
正確にいつ生まれかわからない彼なのだが、そろそろ2才である。
うれしい。
19日
ぷくの写真など、少し整理してみる。
撮ってパソコンに取り込んで、そのままになっていたものなど。
ちょぴり泣きながら見て、トリミングしたり、アップできるように‥‥
しかし‥‥上手く撮れてるのは少ない‥‥このたっくさんある、ぼけぼけの写真どうしよう。
どうしようもなにも‥‥捨てられないよ‥‥
25日
夕食の後、皿洗いをしていると、向こうですごい音。父&母が何やら騒いでいる。
どうやら母がヘイちゃんのケースをひっくり返したらしい。
ああ‥‥もうじいちゃんなのに、そんなショックを‥‥(^^;;
日々根気強く、慣らそう作戦を実行しているのに、人嫌いになったらどうしよう。なんて。
おわびというわけでもないが、さくらんぼをあげる。
久しぶりに写真を撮る。こちら
26日
もう日が変わってから、‥‥また25日過ぎたな‥‥なんて思った。
3ヶ月かあ‥‥3ヶ月‥‥
‥‥‥
ところで‥‥ヘイちゃん、少しは慣れてくれてるのかも?
28日
ペレット、はとえさ、にぼし、をやっているのだが、はとえさを切らしてしまった。
缶に入っている「ハムスターの基本フード」とやらがあるので(私が買ったのではないが)開けてみる。
小さいペレットと少々の穀物などの混ざったものだが‥‥うーむ。色付、におい付、のようだ‥‥
どうなのこれは?と思いつつ、ペレットとにぼしだけというのも何なので、やってみる。
中にピーナッツがあったので、親指で手のひらに押し付けるようにして持ち、手を差し出す。
割合とためらわずに手の上に来た。うれしい‥‥

29日 アルバムも更新
夕ご飯にいちご。ヘイちゃんにあげようと、少しだけ切り取っておく。
さて、今夜もお世話する。
最近なるべく絶えず声をかけるようにしている。
声をかけながらケースのふたを取って、汚れたところを取る時も、声をかけ続けるようにして。
慣れてくれないかな〜と思って‥‥努力努力。
えさを替えたら、皿をすぐケースに戻さない。
手の上に乗らないとえさにありつけないように、皿を持ち上げたままにしたりして。
何とか手に乗らずに、皿に入りたいヘイちゃん。
じーっと待つ。根気がいるが‥‥待っているとそのうち乗って来る。
穀物の類は手渡しでやったりもする。急いで受け取っては、ほお袋にしまう。
でも努力のかいあって、慣れてきたのかもしれない。
ここ数日、手の上に乗って来るまでの時間が短くなっているように思う。
いいもの(^^;)を持っていると、割合すぐ乗って来るもの。
今日はいちご。手の前で立ち止まらず、とことこ来た。\(^o^)/
手乗り状態のところを写真に撮る。
30日
うーん‥‥昨日はあんなにすんなり乗って来たのに‥‥
今日はやけに用心している‥‥
以前ほどではないにせよ、いかに手の上に乗らずにえさを取るか‥‥むむ。
普通のえさじゃだめなのだろうか?(^^;
ま、一進一退ということかな。その度一喜一憂する私。
日記 2002年2月
アルバム 1999年7月 8月 9月 10月 11月
アルバム 2000年1月 4月 7月
アルバム 2001年4月 5月 7月 8月 9月 12月
アルバム 2002年1月 2月 4月
back



copyright.gif