
当分の間、当サイトのメールフォームを停止いたします。
何かありましたら
こちらのメールフォームよりお尋ねください。
4月21日14:20 までに受信できたご注文にはご連絡済です。
【ご注文控メール】【ご注文確認メール】をご確認いただけない場合、
お手数ですが「迷惑メールフォルダ」などをお確かめください。
いらっしゃいませ。
‘Fine Enamels presented by Mysterious Moon’へようこそ。
エナメルのアクセサリー/ジュエリーを扱っております。
よろしくお願い申し上げます。
- エナメル/enamel
- フランス語でエマイユ/エマーユ/email [e はアクサンテギュ(´)付]
金属(まれに陶器やガラス)の素地にガラス質の釉薬(うわぐすり)を焼き付けて装飾する工芸技法。
日本の七宝と同様のもの、金属素地にガラス質の釉薬を焼き付けるという点では琺瑯と同様のもの。
素地を「胎」といい、その素材によって「銅胎七宝」「銀胎七宝」「陶胎七宝」「ガラス胎七宝/硝子胎七宝」など。
日本の「七宝焼き」と同様、様々な技法があります。
こちらで取り扱っているアクセサリーに使用されている技法には以下のようなものがあります。
- クロアゾンネ/クロワゾンネ
- cloisonne [e はアクサンテギュ(´)付] 間仕切りされたというような意
金属線で釉薬を色分けしていることから
下地の上に金属線で枠を作り釉薬を流し込み焼き付けたもの。
一般的な七宝、「有線七宝」と同様のもの。
- クロワゾンネに対して
- 金属線により釉薬を色分けしていないものもあります。
最初から金属線を使用しない場合と釉薬を流した後抜き取る場合があるようです。
「無線七宝」がこれにあたります。
- プリック・ア・ジュール/プリークアジュール/プリカジュール
- plique-a-jour [a はアクサングラーブ(`)付] "glimpse of day"
エナメルを施した部分の裏側の金属が無く、ステンドグラスのように見えるもの。
アールヌーボーの時代にラリック等によりこの技法を使った作品が製作されました。
金属部を透かし彫りにし間に釉薬を流し込み焼き付ける場合(「透胎七宝」「切り透かし七宝」)と、
エナメルを施した後裏側の金属を取り除く場合(「省胎七宝」)があるようです。
こちらでご案内しているジュエリーは前者の方法で作られていると思われます。
- バス・タイユ/バスタイユ
- basse-taille [最初の e はアクサンテギュ(´)付] "low cut"
金属地を浅く浮彫にし、エナメルを施したもの。
「鎚起七宝」「彫金七宝」など。「透胎七宝」と説明されている場合も。
- シャンルベ/シャンルヴェ/シャンルーベ
- champleve [最初と最後の e はアクサンテギュ(´)付] "raised field"
金属地を、彫ったり、打ち出したり、叩いたりして、凹み部分を作り、エナメルを満たして焼き付けたもの。
「生地彫り七宝」「象嵌七宝」「彫金七宝」など。
商品の一覧ページで、
とあるものは在庫がありすぐお渡しできるもの、
とあるものはお取り寄せとなるもの、です。
お取り寄せの場合、通常2週間程度で入荷いたしますが、状況により5~6週間程かかる場合があります。
何かありましたらお気軽にお問い合わせください。
ごゆっくりご覧くださいませ。
4月21日14:20 までに受信できたご注文・お問い合わせ・メール等に対しては
ご連絡・お返事差し上げております。
last modified on 2017/04/21 14:29:19 JST